お疲れ様です、しまなぶです。勉強会おさらい第5回目は、『デジタル田園都市国家構想問題点』です。「デジタル田園都市国家構想」とは、岸田政権の目玉政策の一つで、地方経済を活性化して日本を動かす戦略で、ビジネスの中心地に人が集まる傾向があるが、地方に分散し、街づ
2022年06月
勉強会おさらい4『消費税廃止とデフレ脱却』
お疲れ様です、しまなぶです。勉強会おさらい第4回目は、『消費税廃止とデフレ脱却』です。<消費税>消費税は悪税です。日本が25年もデフレ続きである諸悪の根源と言って良いでしょう。消費税は逆進性があり、景気が悪くても税収は安定するので、東大法学部出身で財政法と消
勉強会おさらい3『現代貨幣理論とマクロ経済』
お疲れ様です、しまなぶです。勉強会おさらい第3回目は、『現代貨幣理論とマクロ経済』です。現代貨幣理論の詳細については、インターネットなどで調べてください。ここでは、大まかに解説し、マクロ経済を主題にします。現代貨幣理論(以降、MMT)では、貨幣は物質ではなく、
勉強会おさらい2『正しい貨幣観』
お疲れ様です、しまなぶです。勉強会おさらい第2回目は、『正しい貨幣観』です。貨幣観とは、いわゆる現代貨幣理論(Modern Monetary Theory、MMT)の前提知識となります。貨幣とは、財やサービスを得るためのツールであり、与えるための信用です。財とは商品や資産など形ある
勉強会おさらい1『正しい国家観』
お疲れ様です、しまなぶです。昨冬行われた、れいわ東北勉強会の内容を、数回に分け、おさらいする記事を書いていきます。第1回目は、『正しい国家観』。国家観とは何か。一言で言ってしまえば、共同体意識を持つ、ということです。共同体意識とは「人はひとりでは生きていけ